2018年1月30日火曜日

キャラクター

キャラクターを描くのは楽しいなあ!
主人公を考えていました。


形はとりあえずこれでほぼ確定かな?
ドイツの民族衣装を少しだけ取り入れています。
本当に少しだけですが...
(レーダーホーゼンというらしい)
色などはまた変更を考えるとして
このデザインをベースにイラレで形を作っていきます。


明日完成できるといいなあ。

2018年1月29日月曜日

いじいじ

ちょっと接地面のバランス変だなと思い
いじいじしてました



地面の正方形を1/2サイズの正方形にしたら
なんかそれっぽくなって良かったです
あと前回、木の下に影を入れたんですが、
それっぽさが増した気がします。

人物とか重要なものとかは
目立たせるためにフチ付けたいな~と思ったので、
フォトショップでフチを付けていきます。

普通に境界線だと、アンチエイリアスが付いてしまい
ホワン...としたものが残ってしまうので
光彩設定でつけていきます。



クリックすると原寸サイズ表示↓


黒のみの枠線が一番収まり良さそう。
黒+白(50%)も目立つけど、
うまくなじめてない感じがするので…

2018年1月28日日曜日

会話

会話画面の大きさどっちにしよう...
顔画像はとりあえずで作ってみたやつ





やっぱ横長かなァ...
もうちょい縮めてもいいかも。

2018年1月27日土曜日

うごうご

素体をそれっぽく見えるか
テストする為に動かしてみました。


gif版

  

そ...それっぽい!!!!!!
イラレからアンチエイリアスオフで
フォトショに持ってきたときに出る特有のジャギで
なんとなく動かしてない部分も微妙に動いて見えるという
タナボタ的な効果もあいまって、それっぽい!
横歩きはイラレで動かしたときにちゃんと見えるか
不安でしたが、小さくしてみるとあんまり
気になりませんね…(調整は必要ですが)

フィールド上で歩かせてみました動画↓


2018年1月26日金曜日

素体

イラレでこねこねして素体ができました
横向きのバランスと目のあたりは
キャラクター作る時に調整予定。



今できてる画面に乗せてみました



(原寸)



明日は...素体を歩かせてみようかな...

2018年1月25日木曜日

やってしまった

今日は人物作るぞと思っていたら...



おわかり...いただけただろうか...
そう、今まで800*600で画面を作っていたのに、
素材分割(マップチップ)を
18*12で作ってしまっていたのだ…
800÷18=44.44444444444444...
合うはずがないのである。
こんな初歩的なことを...ば、馬鹿!
ということで
こうなりました。(16*12)



組みなおして上部分も少し改良しました。
さて、ようやく人物です。(本当は今日やりたかったけど...)
人物やオブジェクトはできるだけ
50*50(px)の中に収めたいと思っています。



ラフができたので明日は人物素体をイラレで作っていきます。
それを元に色々なキャラバリエーションを作っていきます。



昔作ったスカイリムのやつですが、こんな感じに、、、

2018年1月24日水曜日

うえぶぶん

今日は上の部分を唸りながら作っていました。
個人的にメニュー画面は
セーブ&ロードのみにしたいと思っているので
ゲーム中に色々な情報が見られるようにしたいです。

が、どうやって表示させようか…

表示させたいのは
・体力的な奴(無くなったらゲームオーバー)
・アイテム(装備的な)
・謎のバー(物語に関係する系のやつ)
・何日目か(これはいらなくなるかも)
・自分の顔
・名前(入らなければなくてもよい)
かな…?



悩んでたらこんなことになりました。
うーん...デザインは...また別の日に考えよう...

あとイラレからフォトショに変換する時
微妙にずれていたりすると、800*600じゃなくて
801*600とかになるから気を付けないといけない

2018年1月23日火曜日

ゲームを作るよ

1年前くらいからモンモンと
妄想だけ続けていたゲームを作り始めました。
...といってもまだほとんど頭の中で
全然アウトプットできて無いので、
とりあえずゲーム画面を作ってみようと思います。
イメージとしては



こんな感じ。
ゲーム画面は今のところ、
イラレを使って作成していこうと思っています。
(イラレからフォトショ変換して、ドット感が出せたらいいな)



最初に作ってたやつ。
色も強く、あまりにもチープすぎたので
地面色をややパステルカラーに、
木ももっと小さくしてみました。



なんかそれっぽくなってきました。
明日は上の部分の表示部分と
人物を作ろうと思います。

2018年1月22日月曜日

テスト投稿


年も明けたので、進捗ブログを開設しました。